美の壺「日本の麻」

Category:
Date:
2025-02-25 20:19
Submitter:
Seeders:
4
Information:
No information.
Leechers:
0
File size:
167.8 MiB
Completed:
536
Info hash:
f54ae27fe4074f4790c73f2f12a0762f92725894

美の壺「日本の麻」
[BS]
2025年02月25日 午後0:00 〜 午後0:30 (30分)
日本人の暮らしに寄り添ってきた「麻」。麻のアート作品、神社の「祓串(はらえぐし)」や「鈴緒」、最上とたたえられた麻織物など、日本の麻の奥深い世界に迫る!

麻布研究家による昔の麻布を使ったアート作品。日本人と麻の関わりとは?▽福島県昭和村で、昔ながらの製法で作られる「からむし織」の魅力▽玉串や祓串(はらえぐし)、鈴緒など、神社における麻とは?▽5000本の鈴緒を作ってきた鈴緒職人の制作現場に密着!▽江戸時代最上とたたえられた麻織物「奈良晒(ざらし)」。伝統の機と2種類の麻糸を使って織り上げる現場に潜入!<File628>

File list

  • 美の壺「日本の麻」.mp4 (167.8 MiB)