新日本風土記 45分版「天草」
[総合]
2022年10月04日 午後2:05 ~ 午後2:50 (45分)
熊本・天草。潜伏キリシタンの歴史伝わる世界遺産の漁村。船乗りと港の女による陽気な歌と踊り。天草四郎の悲劇。祈り、そして歴史巡る旅
東シナ海、有明海、八代海に抱かれた熊本・天草諸島。豊かな海が独自の風土を育んだ。入り江に教会が建つ世界遺産の漁村。潜伏キリシタンの歴史を継ぐ漁師がマリア様に祈りを捧げる。船乗りが伝えて「佐渡おけさ」のルーツになったという「牛深ハイヤ節」。幕府に滅ぼされた天草四郎とキリシタンの伝説が息づく。江戸時代に天草を救った不思議な神様「鈴木様」とは?歌と祈り、そして歴史巡る旅。(2020年10月放送の再編集)
Comments - 0