日本の世界遺産「祈りの海洋王国 ~琉球王国のグスク及び関連遺産群~」

Category:
Date:
2021-11-18 19:28 UTC
Submitter:
Seeders:
1
Information:
No information.
Leechers:
6
File size:
162.0 MiB
Completed:
309
Info hash:
78bd6d06d1dad22f1da6672ac86dd667fa87ceb8
日本の世界遺産「祈りの海洋王国 ~琉球王国のグスク及び関連遺産群~」 [BSプレミアム] 2021年11月18日 午前6:30 ~ 午前6:45 (15分) かつて沖縄の地で栄えた「琉球王国」。今も当時の聖域は島に点在し、祈りの心は受け継がれている。神話に記された神の島では毎年夏に島民総出で神にささげる祭りが行われる 日本の南の海に浮かぶ沖縄の島々、ここにはかつて「琉球王国」と呼ばれる独立王国があった。15世紀半ばから450年間、中国や日本などとの海上交易で栄え、独自の文化を築いた。王国がなくなった今も、人々の中に受け継がれているのは祈りの心。「グスク」と呼ばれる城や人々が祈りをささげた「御嶽」と呼ばれる聖域が島のあちらこちらに残り、琉球の創世神話に登場する神の島では毎年夏に島民総出で神にささげる祭りが行われる

File list

  • 日本の世界遺産「祈りの海洋王国 ~琉球王国のグスク及び関連遺産群~」.mp4 (162.0 MiB)